2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「現場の調査」

「企業の問題を解決する授業」は今回で5回目。いよいよ、お客さんへのインタビューなど、企業の現場を調査するための方法についての授業が始まったみたいだね。 - 本日の授業は、「企業の現場をどのようにリサーチ(調査)するか?」を学んだ。よいマーケッ…

みんなはメタボリックだいじょうぶかな?

心配な人はフィットネスジムの機能を備えた商大の体育館で汗を流そう。健康科学を専攻している中川教授に話を聞いたよ!Q:商大の体育館は、一般の学生は使えるのですか?商大の学生なら、体育の授業をしている時以外は、ランニングトラックやウエイトトレー…

商大にYOSAKOIサークル「翔楽舞」ができたんだってさ!

今日はYOSAKOIサークル「翔楽舞(しょうがくぶ)」代表の加藤さんに話を聞きました。初めまして!小樽商科大学YOSAKOIサークル翔楽舞代表の加藤あかねです。翔楽舞は今年の7月に立ち上がったばかりのサークルですが、2008年のYOSAKOIソーラン祭りに100人で…

紅葉のキャンパス。

留学体験記(2)

留学体験記の第2弾は、ドイツのベルリン経済大学に留学した山本君だよ。 Q:ベルリンでは、どんなことを学んできましたか?勉強もそうですが、ベルリンの街を歩きながら、いろいろなことを吸収することができました。ベルリンはとにかくイベントが多いんです…

どうやら商大は留学したい学生にとってすっごく恵まれた大学らしいゾ!

毎年たくさんの学生が海外に留学している商大だけど、彼らの体験を聞きたいよね?そんな皆さんにグッド・ニュース!10月31日(水)に、留学していた商大生の報告会があるんだ。時間は、16:10〜17:30、場所は4号館2階251講義室。国際企画課の花田さんにお話を…

「企業の課題を解決する授業」の4回目を報告するよ。

今週は「問題解決の手法」を学ぶために、大学の事務部門を題材としてグループディスカッションをしたみたいだね。企業の問題解決をする前の「予行演習」なんだって。では、報告を見てみよう。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー企業の現場をリサー…

大津先生に突撃インタビュー!

今日は社会情報学科の熱血教師でビジネス創造センター副センター長でもある、大津晶先生にインタビューしたよ! Q:大津先生の専門は何ですか?僕の専門は都市計画です。Q:なんか難しそうですね。一言でいうと、どんな学問なんでしょうか? 都市計画の本質…

会計プロジェクト

今日は,会計プロジェクト(通称AP)という学生サークルの活動を紹介するよ!このサークルは,将来、会計のプロフェッショナルを目指している学生の集まり。公認会計士や税理士だけでなく,会社の中で会計の専門家になりたいと思っている学生も参加してい…

晴れた日には…

商大からは、美しい山と海が見渡せます。夜景もきれいです。

若手職員の団体。それがブレークスルー。その活動内容は?

「ブレークスルー」という団体を知っている?学生サークルじゃないよ。商大を盛り上げるために、数年前に結成された若手職員のグループなんだ。これまで、商大の良い点・悪い点を調べるために学生アンケートをしたり、大学の特徴をまとめたパンフレットやカ…

国際交流週間

留学生がたくさんいる商大では、毎年、国際交流週間というのがあるんだ。このイベントに、英語で落語をする「桂かい枝」さんが来るよ。日本の古典芸能である落語を味わえて、英語も勉強できちゃうなんて、一石二鳥!11月2日(金)の17:00開場、18:00開演との…

第3回「予行演習」

問題解決型の授業の第3弾を紹介するよ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 問題解決型授業の3回目。3つの企業から出された課題に取り組むチームが決まった。全部で29チーム。1チームはだいたい4〜5名。教室では、チーム毎に席に座…

オープンゼミ

商大生は3年生になるとゼミ(ゼミナール)に所属することになっているんだけど、「ゼミでどんなことやっているかわからない」「自分にあったゼミはどこ?」という人も多いはず。「だったら実際に見てみよう」という企画が「オープンゼミ」なんだ。講義棟の2…

一日教授会

10月26日(金)に、小樽商大の一日教授会があるよ。みんなで参加しよう!ふつうの教授会は大学の教員だけしか出れないけど、1日教授会は市民や学生、誰でも参加できるんだ。内容は、学長・副学長はじめ商大の教員と市民のみなさんが一緒になって、どんな大学…

小樽の街と海

学生会館から見た、小樽の街と海です。

学生論文賞

毎年恒例の「学生論文賞」がはじまります。まずは、A4用紙1枚のエントリーシートを11 月5 日(月)〜9 日(金)の間に学務課に提出するだけ。ホームページからもOKです。普通の論文賞と違うところは、1次審査が論文ではなくて「プレゼンテーション」とい…

第2回「課題説明」

問題解決型授業の第2弾だよー。「企業の問題を商大生が解決する!」という授業だけど、今回は、企業の担当者の方が教室に登場。「うちの会社はこんなことをやってます、これを解決してください」という説明をしてくれました。――――――――――――――――今日は、小樽…

留学体験記(1)

今日は、小樽商大の交換留学制度を利用して、中国の東北財経大学に留学した菅井直人(4年生)君を紹介するよ。―――――――――――――――― Q:どうして留学先を中国にしたの?はじめは英語圏を考えたんですが、英語ができる人はたくさんいますよね。僕は、商大で国際交…

大学院に進学するには

今日は,今年京都大学大学院経済学研究科に合格した福澤尚美さんにインタビューしました。小樽商大では,毎年3,4人づつ学外の大学院に進学し,より高度な学問を身につけ自分のキャリアアップを目指したり,研究者になったりする人がいるそうです。商大君(以…

MBA(エム・ビー・エー)ゼミ

今日は、籏本・玉井・松尾という3人の先生が共同で運営しているゼミを紹介するよ。このゼミは、企業の事例を分析してディスカッションするのが特徴みたい。さっそく見てみよう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 3年生11…

第1回「オリエンテーション」

記念すべき1回目の日記! 今日は、松尾せんせいの「経営学原理II」という名前の授業を覗いてきたよ! ところで、商大くんにとってはいきなり「原理?」なので、松尾先生にこの授業のことを紹介してもらいました。 - 小樽商科大学の2年生以上が履修できる授業…